トイレの節約編!トイレットペーパーを究極に安くする楽しいからくり!
2016/07/14
先日はトイレでの節水について書きました。
今日はわが家のトイレットペーパー節約編です。
トイレットペーパーをケチって使う訳ではありません。
トイレットペーパーを正しく使いましょうです。
スポンサーリンク
わが家は三姉妹と嫁で計4人の女がいる。
女はトイレで小をしたときも必ずトイレットペーパーを使う。
これは当たり前のこと。
幼い子供はトイレットペーパーをどこで切っていいかわからない。
幼い子供はトイレットペーパーを使うとき、
手でダーっと引っ張ってトイレットペーパーを転がして床につくまで出す。
勢いの良いときは床についてさらにトイレットペーパーが出てくる。
それを切ってクシャクシャにして拭いて終わり。
長女のときはそうでもなかったけど次女のときはこれが多くて
えらくトイレットペーパーが減ってた。
このときはトイレに座るたびにトイレットペーパー取り換えてた気がする。
と言う事はほぼ毎朝、俺がトイレットペーパー換えてた!
だって俺、毎朝快便ですから。
このトイレットペーパー早く換えすぎる事件が発覚したのは、
次女がトイレに行ってたとき。
トイレでドアを閉めてするのが恐いので開けっ放しでしてる・・・
終わったあとにトイレットペーパーをダーっと出してクシャクシャにして流す。
長すぎてクシャクシャに出来なかったトイレットペーパーが便器に残ってるほど・・・
何度教えてもダー・・・
さすがに小学5年生になってダーと出すことはないようだけど・・・
三女もこの癖があるようで
大のときも同じ拭き方をしてるから、
トイレットペーパーをクシャクシャの塊で拭いてるので、
パンツにウ○コがついてる・・・
ようやく年長さんになって
クルクルして切ることができるようになった。
さすがはいとしの三女ちゃん。
ときどきウ○コついてるけどね・・・
これだけ家に女がいるとトイレットペーパーの減る量がハンパじゃない。
なのでわが家では少しでもトイレットペーパーが持つように、
おしりにやさしくやわらかいダブルよりもシングルを使ってる。
ダブルよりもシングルのほうが値段が少し高いがそれでもシングルにしてる。
おしりにやさしいよりも家計にやさしいものを!
そしてクルクルってしてピっと切るんだよとも教えてた。
ダブルとシングルどれぐらい長さが違う。
同じ商品でダブルが30mならシングルは60m。
ダブル25mならシングル50mとなる。
ダブルとシングルなので長さにして倍の長さ違う。
ダブルはフカフカなため、取る量が少なくすむは大人のやり方。
子供には関係ない。
とにかく「クルクルピッ」てしたいのだ!
なのでダブルかシングルかに子供にこだわりはない。
同じ量だけ「クルクルピッ」てするならシングルのほうが倍長持ちする。
だったら100円ダブルの方が高くてもシングルの方が買いなのだ。
トイレットペーパープレゼントキャンペーンがある!
大分製紙さんのトイレットペーパープレゼントキャンペーン。
総計8000名様に当たるプレゼント。
安くてプレゼントキャンペーンまであるので我が家ではずっとこれを愛用してる。
早く当たんないかなぁ・・・
なんとうれしい大当たり!!
「うおー当たった~~~!!」
子供たちとハイタッチ!!
三女が取ったのでビリビリになっちゃたけど・・・
12ロール4パック分、わが家では約3ヶ月分。
こんな当たりクジがあるからますますうれしい楽しい。
当たればえらく得した気分。
買い続けた甲斐があった!
子供と楽しくクジまで引けて当たっちゃうかも。
楽しいトイレライフになっちゃうよ!