東九州道に恩恵を受けるが危険で恐いから事故が起きる前にやって貰いたいこと。
2016/07/14
今日はこどもの日だけど、
宮崎から帰省中なので、
こどもの日らしいことはできない。
3連休で遊んだから良いよね?
焼肉食べたりたこ焼きパーティしたり鯉に餌やりしたり
いろんなことして遊んだので楽しかったでしょう。
本当は昨日帰って今日わが家でこどもの日のお祝いする予定だったけど、
じぃじとばぁばと嫁の妹一家とも遊んだのでそっちのほうが楽しかったよね。
スポンサーリンク
東九州自動車道の開通でスムーズな移動が可能に。
行きがけは平日移動だったので
3時間ちょうどで北九州~宮崎の日向まで到着。
えらいな速さです。予想よりも速かった。
途中いつも別府湾SAに寄るけど
なんと1時間で到着!
開通前までは平均2時間半かかってたのに・・・
気軽に日帰り温泉旅行に行ける時間!
日帰りなんて飲めないから我が家はしませんけど(笑)
別府湾から宮崎日向までは2時間で到着!
遅い車や強風によりそんなに速く走ったわけじゃないけど
北九州から宮崎日向まで3時間で到着しました(途中休憩1回ありで)。
帰りは3連休最後の日だから
かなり渋滞があった。
しかも故障車が3台ほどあったのでかなり遅く感じたなぁ。
それでも北九州~宮崎3時間半強ぐらいだったので、
かなり東九州道開通の恩恵を受けてる。
高速ないときは普通に5時間以上はかかってたから。
豆知識だけど佐伯IC~門川ICまでは無料区間!
うちは日向まで乗るけど門川~日向までは休日割引で550円。
門川~日向までの距離は13.9km。
高いなと思う方は門川で降りて宮崎北部の麺を食して下さい。
うちはよく門川でおりて2大麺を食します。
行きがけに桝本が閉まってたので
今回は帰りに食べました。
やはり本場宮崎は違う。
うちの近所よりも味が濃い。
濃いというか味がしっかりしてる。
やっぱり本場はうまい!
にんにくもきざんだものが入っていてスープに溶け込んでる。
ミンチも入ってるけどこれも溶け込んでる感じ。
これが本場宮崎の辛麺。
うちの近所の桝本の写真もう1回張ります。
全然色が違うでしょ!
注文したものは同じ物です。
トマト辛麺、大辛、当然こんにゃく麺です。
本場は赤くてからそ~~と思うでしょ。
でもそんなに辛くないんですよこれが。
トマトの赤さと唐辛子の赤さ!
うまみ成分たっぷりって感じ。
次こそは激辛に挑戦しようと思う。
もう1回言っておきます。
上の写真が本場、下の写真が近所。
やっぱり本場で食べたくなるでしょ!
東九州道つながったので是非とも家族旅行のついでにでも寄って見て下さい。
うちの長女小学6年生は1辛を注文して普通に食べました。
「次からは3辛にしようかな?」
嫁は3辛を食べてたので
「ちょっとちょーだい」
少しスープを飲んで
「やめておく」
って言ってました(笑)
うちの次女は0辛なので辛いの苦手なお子さんも大丈夫。
お子様ランチもあるから小さいお子さんももちろんOK!
三女と末っ子長男のちびはスパゲティランチ食べました。
スポンサーリンク
PS
東国原さんに東九州道について1つ注文がある。
特に大分過ぎた所は山の中を通ってる。
トンネル抜けた後、強風で煽られることがしばしばあるのだ。
お願いだから風除け付けて下さい!
うちの車はヴォクシーで背が高いから風をかなり受ける。
風がどれくらい強いか示すものが道路にあるでしょ。
末っ子長男のちびがあれを見て
「こいのぼり~」
って言ってますから(笑)
それぐらい山の中は風が強いし、
そして景色見えすぎてこわい・・・
俺、ちょっとびびりだから落ちそうと思うとかなり力が入って運転が疲れるんだよね。
わが家の車を買い替える方が早いか風除けつけてくれる方が早いか?
車買い替えろって感じだね。もう10年乗ってるし。
そんなお金ないからもうちょっとヴォクシーには働いてもらいますが・・・
事故などが起きる前に早く風除けつけたほうが良いですよ!
東国原に言ってももうダメだろうから誰に言えばよいだろう?
誰か付けて下さい!