こいのぼりはいつ出していつ片付ける?悩まないで参考にどうぞ!
2016/07/14
こいのぼりはいつ出して、いつ片付けるのが良いんでしょうか?
悩む人多いと思います。
うちは三姉妹がいるから、
3月3日には雛人形は片付ける。
貰い手がなくなるとか言われるから・・・
父親的には別にそれは構わんよとか思うけど、
実際にそれ相応の年齢になっても貰い手いないと困るから
一応早く片付けてます。
雛人形片付けたついでに兜を出したいところだけど、
早すぎるなと思って出していない。
おっとついでではいかんですね。
スポンサーリンク
では5月飾りはいつ出したら良いんだろうか?
うちでは4月の中旬の晴れの日の午前中に兜を出してる。
兜はマンションだろうが早めに出しても
近所には関係ないから。
そして休みの日ですね。
こんな人は結構多いと思う。
めでたいしお祝い事だし下記を目安にして欲しい。
大安:1日中いつ出しても吉
赤口:昼時は吉でそれ以外は凶
先勝:午前中は吉だけど午後からは凶
友引:朝夕は吉でそれ以外は凶
先負:午前中は凶だけど午後からは吉
仏滅:1日中凶
最近はカレンダーに六曜が書いてるものが少なくなってるけど
ネットで調べて日柄で片付けも行うと良いと思います。
うちは4月29日が先勝だったので午前中にこいのぼりを出しました。
休みだったしね。
片付けは2016年は5月8日が大安で日曜日。
5月14日が大安で土曜日と絶好の片付け日和ですね。
うちは5月8日の日曜日に片付けます。
あまり長く出してると
「まだ出してんの?」
と思われがちだから。
マンションだから仕方がない。
一軒家だったら5月14日まで出しときたいところですけどね。
スポンサーリンク
あとはこいのぼりの掃除ですが
うちはマンションだから
そんなに大きいこいのぼりではないので
軽く拭いてしまってます。
汚れてる場合は中性洗剤を薄めたもので拭いてやると良いです。
こいのぼりはデリケートなものだからあくまでやさしく。
わが子を思うように。
憎たらしいところを思い出すと
破れてしまうかもしれないから・・・
かわいい笑顔のときを思い浮かべて拭いてやると
こいのぼりもきれいになって
わが子も健やかに大きく成長してくれるでしょう。
と言うかそう願いたいものですね。